いちご保育園について
園について
About Us
ごあいさつ
いちご保育園では、家庭と保育園が安定した関係を構築し、豊かな人間性をもった子どもの育成を図ることを理念に保育を行っております。
乳幼児期は人間形成の基礎となる大切な時期であり、多くの大人が関わることで、子どもたちの心身の成長だけでなく、子どもたちの様々な可能性を伸ばしていけることを念頭において、保育を展開しております。
保育園集団生活では、お友達との関わりの中で、生活や遊びを通して社会性や協調性、ルールなどを学んでいます。
その中でも本園では、3歳児以上になると、「食育」を学びます。
保育園の小さな畑で、春から秋までいろいろな野菜や花を植え、収穫や観察など大地の恵みに感謝をし、クッキング教室にて「食」するまでを行います。
自分たちで収穫した野菜は一段と愛おしく、食に対しての関心も高くなります。
また、体操教室(週1回)を行い「ごあいさつ」「先生の話を聞き、何事にも挑戦する」「褒めてもらい、自信につなげる」このように、子どもたちの様々な経験を通して、頑張ってきた過程(プロセス)を大事にしています。結果、縄跳びやマット運動など技術力の向上、体力の向上につながっていくことも併せ持っています。
子どもたちは、好奇心と意欲に満ち溢れています。
日々目覚ましく成長しています子どもたちの意欲を引き伸ばしていくために、いちご保育園において、多様な活動を通して学べる機会をつくっています。
子どもの気持ちに寄り添いながら受け止め共感し、未来ある子どもたちの健やかな成長のお手伝いができることに感謝し、職員一同尽力してまいります。
保育方針
保育理念
- 家庭と保育園が安定した関係を構築し、豊かな人間性を持った子どもの育成をはかる。
保育目標
- 心身ともに元気な子ども
- 思いやりのある子ども
- 自分で考えて行動できる子ども
- 意欲を持って生活できる子ども
いちご保育園の概要
施設名 | いちご保育園 |
---|---|
代表者 | 三須亜由美 |
所在地 | 〒336-0026 埼玉県さいたま市南区辻4-11-12 |
TEL | 048-789-7351 |
FAX | 048-789-7352 |
園の特色 | ・六辻水辺公園が保育園南側にあり、自然に恵まれた環境にあります。 ・お話、音楽リズム、表現活動を取り入れ、感性豊かな子どもの育成に努めます。 ・環境学習活動を通して、ものを大切にするという気持ちを育てます。 ・食育活動を通して「食」への関心を高めます。 ・外部指導員による体操教室をおこない、あいさつや聞く態度を身につけます。 また、身体と基礎的な運動能力を培います。 ・栽培の経験をする中で生命の大切さを知らせたり生きる力の育成を図ります。 ・地域のさまざまな人とのふれあいを通して交流を深めます。 (見学、中学生体験学習、子育て支援事業、ふれあい給食他) ・幼児交流や朝夕保育、散歩、園庭での触れ合いの中で異年齢の子へのいたわりや思いやりの気持ちを育てます。 ・お子さんの成長、発達について共に考え見守りながら、保護者が安心して子どもを託せるよう子育てを支えていきます。 |
施設の紹介 | 1、建物面積・・・土地:798.17㎡ 延床面積:518.10㎡ 2、園庭・・・395.19㎡ 3、建物構造・・・鉄骨造2階建 |
定員 | 0歳児・・・8名 1歳児・・・12名 2歳児・・・16名 3歳児・・・18名 4歳児・・・18名 5歳児・・・18名 |
職員構成 | 園長 主任保育士 保育士 栄養士 非常勤看護師 非常勤栄養士 非常勤保育士 臨時職員 嘱託医 |
いちご保育園では、地域にお住まいの未就園児のお子さんと、その保護者の方を対象として、支援室と園庭を開放しており、ベビーマッサージ、身体測定、おはなし会、季節の製作、クッキング、おたんじょうび会などを行っております。
ゆったりと親子で遊んだり、おしゃべりを楽しみ、情報交換や、友達作りの場として、お過ごしください。
<対象>
0歳児~未就園の子どもと保護者
<開催日時>
月~木/ 9:00~14:00(室内開放9:00~12:00、園庭開放11:00~14:00)
金 / 11:00~14:00(園庭開放のみ)
定期発行
いちごキッズからのお便り
いちごキッズ -2023年6月