園について - さいたま市南区別所 いちごの森保育園|社会福祉法人なないろ会

いちごの森保育園について

  • img

  • いちごの森保育園は、生後3か月から5歳児までの定員60名の保育園です。
    お子様一人ひとりに寄り添いながら、日々の活動や、遊びの中から「生きる力」を育む保育を行っております。
    園舎の前には、花と緑の散歩道があり、桜やアジサイ、紅葉など四季折々の草花が見られます。子どもたちが自然のなかで身体を存分に動かし、環境学習を通して、生き物を大切にする気持ちを育てます。
    また、園でお借りしている畑では、食物栽培を通して発見や収穫の喜びを味わう体験を大切にし、食育にも力を入れております。
    “共感してもらえた” “分かってもらえた”という経験が子どもたちの自信や思いやりの気持ちにつながるよう、一人ひとりの気持ちに寄り添った保育を心がけています。


保育理念
  • 家庭と保育園が安定した関係を構築し、豊かな人間性を持った子どもの育成をはかる。
保育目標
  • 心身ともに元気な子ども
  • 思いやりのある子ども
  • 自分で考えて行動できる子ども
  • 意欲を持って生活できる子ども
設置主体 社会福祉法人 なないろ会
施設名 いちごの森保育園
理事長 三須 亜由美
園長 稲富 麻依(令和7年4月1日~)
所在地 〒336-0042 埼玉県さいたま市南区別所6-15-16
TEL 048-837-5935
FAX 048-762-3135
開園時間 平日 7:00~18:30(延長時間含む)
土曜 7:00~18:00
定員 60名
入園対象児 生後3か月〜就学前まで

事業概要
子育て支援センターは0歳から未就学のこども達と保護者様に開放している施設となります。センター開放日の自由遊び、育児相談や家庭相談。保護者さまが楽しめる製作活動など毎月のストロベリーレターにて掲示・開催しています。初めての方でもお気軽にお問い合わせ下さい。
【令和7年6月よりインスタグラムを始めました♪】

【医療的ケア児 支援】
(原則親子)支援センターに遊びにいらしてみませんか。当センター利用のお子さまとともに憩いの場としてご参加ください。不安や悩みなどの相談ができる場として、少しでも日々の親子の支えになる事を目的としています。

【しょうがい児 支援】
インクルーシブ保育活動を実施しています。支援センターに遊びに来てみませんか。
利用対象者
医療的ケア児、医療的ケアのない児  0歳から未就学の子ども達と保護者の方
開所日・時間
月曜日から金曜日 ※年末年始、祝日除く  
10時~12時  イベント(あそび場開放 、季節の製作、カフェ相談など)
13時~16時 電話相談(17時相談終了)  
※事前予約  (当日参加希望の方は、ご相談ください)
 
利用料
無料
実施事業
★親子の広場
運動:マット、玩具、絵本、遊具など。
遊び:季節の製作、翌月のカレンダーづくり、ねんね・おすわりアート、
 ベビーマッサージ、支援センター遊びなど。季節行事(夏祭り、芋ほり)。
★お誕生日会
★身体計測(身長、体重)、手型、足型を取ってみませんか。
★身体計測値記録。
★カフェ相談:子育て相談や医療的ケア児入園相談。
保育園入園に関する事、育児相談、地域の福祉サービス・医療機関連携。
★看護師 電話相談(平日13時~16時要予約 1時間単位)
・内容はカフェ相談に準ずる。
★Instagram御覧ください。
★いちごの森保育園嘱託医(てづかこどもクリニック、ファーストタワー歯科クリニック)
毎月受診待機場所にて告知(ストロベリーレター)。受診の際、御覧ください。
支援センター担当
★常勤(子育て支援研修修了者)1名、保育士1名

★支援センター利用の際には、体調を考慮しての参加をお願いします。 
★センター内は、皆様が過ごされる屋内スペースやお子様の遊ぶ遊具類は都度消毒を実施 
  しています。
★少しでも、体調がすぐれない場合(微熱、咳、鼻汁等)には支援センターのご利用は御遠
  慮ください。お互いに、周囲への配慮をし安心して支援センターを利用して頂けますよう
  ご理解・御協力をお願いします。
★初めてのご利用の際には、担当者よりご説明させて頂きます。
★支援センター利用の際は、支援センターインターホンを押して下さい。

ストロベリーレター -2025年5月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2025年4月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2025年3月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2025年2月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2025年1月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年12月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年11月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年10月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年9月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年8月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年7月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年5月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年4月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年3月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年2月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2024年1月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2023年12月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2023年11月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2023年10月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2023年3月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2023年2月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2023年1月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2022年12月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2022年11月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2022年10月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2022年9月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2022年8月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2022年7月号

ダウンロード

ストロベリーレター -2022年6月号-

ダウンロード

ストロベリーレター -2022年5月号-

ダウンロード

保育の実際
【医療的ケア児受け入れについて(入園決定後)】
登降園は支援センター室となります。担当看護師が体調チェックをし、一緒に保育室に行きクラスのお友だちと一緒に過ごします(外遊び、屋内遊び、おやつ、給食、午睡等)。適宜医療的ケアを看護師が行います。体調不良時や感染症流行時は、支援センターで過ごすこともあります。支援センターには、処置室を設置し安静が確保できる環境があります。

※いちごの森保育園 医療的ケア児入園へのご相談は『子育て支援センター相談』でも承っております。お問い合わせ下さい。


お問い合わせ

contact us

入園、見学、採用に関するご質問など、 お気軽にお問い合わせください。

いちごの森保育園

048-837-5935

TopPageへ戻る