いちごの里保育園について
園について
About Us
ごあいさつ
-
- 社会福祉法人なないろ会 いちごの里保育園は、2018年4月に開園しました。
温かい家庭のような園を目指し、子どもたちが安心してくつろぎ、いつまでも寄り添ってくれる大人が傍にいる中で、どの子にも自分の居場所があると感じられる環境を整え、心も体も沢山使って遊ぶことを大切にし、子どもたち自身が自分で考え、想像力と創造力を活かして様々なことに挑戦する事、そして挑戦したことの達成感を味わい、自信を持って小学校生活を迎えることが出来るよう生きる力を育てて参ります。
・子どもを中心にして、園と家庭が対等なパートナーとして協力しあいます。
・日本ならではの文化を大切にし、多様な体験ができるように努めています。
・きめ細やかな献立による給食は子どもたちの楽しみであり活力の源です。(アレルギー食にも対応しています)
運営方針
-
-
- 社会福祉法人なないろ会が運営する保育目標の遵守
- 子ども、保護者、職員が三位一体となり子どもの健康、安全、情緒の安定した生活が出来るように連携を図り、子どもたちが未来に向かって歩んでいけるような保育園を目指す。
- 保育園としての環境整備と人材育成を行う。
- 地域での子育て支援の充実を図る。
保育目標
-
心身ともに元気な子ども
-
思いやりのある子ども
-
自分で考えて行動できる子ども
-
意欲を持って生活できる子ども
いちごの里保育園の概要
施設名 | いちごの里保育園 |
---|---|
所在地 | 〒336-0033 さいたま市南区曲本5丁目10番6号 |
TEL | 048(711)7120 |
FAX | 048(711)7768 |
建物面積 | 土地 496.01㎡ 延床面積 394.56㎡ 園庭 139.58㎡ |
建物構造 | 木造2階建 |
認可年月日 | 平成30年4月1日 |
施設長氏名 | 元山 泉 |
取扱う保育事業の種類 | 月極め保育・延長保育・障害児保育 |
職員の数
- 職種(員数)
- 職務の内容
- 施設長(1人)
- 保育運営、地域子育て支援、職員育成、他機関との連絡
- 主任・副主任(1人)
- 保護者対応、保育管理、職員育成
- 保育士(13人)
- 乳幼児の保育、保育に関わる書類作成
- 看護師(1人)
- 乳幼児の健康管理、職員の健康相談
- 事務員・補助員(2人)
- 運営に関わる事務業務全般
- 栄養士・調理員(2人)
- 乳幼児の栄養管理、給食調理
令和5年度 利用定員数
年齢 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 3人 | 8人 | 9人 | 10人 | 10人 | 10人 | 50人 |
受け入れ 可能数 |
6人 | 9人 | 12人 | 12人 | 9人 | 8人 | 56人 |
開園日・開園時間など
開園日 | 月曜日から土曜日まで 土曜日保育について ● 保護者の方がどなたかお休みの場合はお休みのご協力ください。 ● 毎週土曜日保育をご利用の方は、早めにお知らせ下さい。 ● 単発で利用の場合は、給食の発注がありますので、週の水曜日までにお申し出下さい。 ● 土曜日の延長保育ありません。 ● 出席人数が少ないため、全園児合同保育になります。また、職員も当番制になります。 ● 土曜日に登園される場合は、平日にお休みを取っていただき、週5日登園になるようお子様の健康への配慮をお願いします。 |
---|---|
保育時間 | 標準時間 7:00~19:00(土曜日は18:00) ※土曜日は延長保育を行っていません。 短時間 8:30~16:30 |
延長保育 | 標準時間 18:00~19:00 短時間 16:30~18:00 ● 延長保育の月極め利用は、前月の20日までに申請手続きをお願いします。 |
休園日 | 日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日) |
保育園の様子
